CALENDAR
S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< July 2004 >>
SPONSORED LINKS
ARCHIVES
CATEGORIES
RECOMMEND
ダイエットのための外食カロリーBOOK―For Ladies
ダイエットのための外食カロリーBOOK―For Ladies (JUGEMレビュー »)
鈴木 吉彦 塩沢 和子
本気でダイエットに励む方にはとても参考になる一冊です☆
RECOMMEND
 (JUGEMレビュー »)

食品成分表というと数字ばかりがずらずらと並んでいるイメージがあるかもしれません。しかし、この成分表はその食品の中で特徴的な部分が太字になっていたり、食品ひとつの重さがしめしてあったり、眺めているだけでも楽しいです!
MOBILE
qrcode
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
アメリカ人はブロッコリーを生で食す
ピザパーティー
私は英会話をアメリカ人の先生に教えてもらっているのですが(でも、まだ初心者ですしょんぼり)先日、家でピザを焼いて一緒に食べよう!というのをやりました。
その時、ピザだけじゃなんなので、サラダもつけました。
その中に茹でたブロッコリーを入れたのですが、そうしたら先生から
「ブロッコリーは茹でるの? そのままは食べないの?」
と聞かれました(もちろん英語でです)。私は逆に
「え? アメリカでは生で食べるの?」
と聞き返してしまいました。

先生曰く、アメリカではスティック野菜にマヨネーズをつけて食べるのが好まれるのだけれど、ブロッコリーも生のままマヨネーズをつけて食べるとのことでした。
確かに米軍基地内のお店でサラダを頼んだら生のブロッコリーが入っていてびっくりしたことを思い出しました。
皆さんはブロッコリーを生で食べますか? それとも茹でてから食べますか?

栄養的な面から見ても

続きを読む >>
| 食材の「へぇ〜」 | 10:11 | comments(6) | trackbacks(0) |
ジャムの語源って?
ジャム
先週末にブルーベリー狩りに行ってきました。
で、ブルーベリーを1.7kgも取ってきてしまったので、昨日ジャムにしました。
(ついでに怪しげな人型スコーンも焼いてみました。ジャムは6瓶分くらいできました。大量っ!びっくり

我が家のブルーベリージャムは大成功でした。
皆さんもたまに自宅でジャムを作ることはありますか?

そもそもジャムがなぜジャム状になるのかというと…
ジャムとは果物に砂糖を加え、加熱濃縮することによって果物の水分を砂糖に置き換え、酸とペクチンの力によってゼリー化したものです。果物によっては、保有するペクチンが少なかったり、酸味の弱いものがあるので、天然のペクチンや酸を加えて補正し、バランスを整えます。
要するにジャムがジャム状になるのには
・ 果物の中のペクチン(これは水溶性の食物繊維のことです)
・ 糖度
・ 酸度
という三つの条件が絶妙にあっていないと出来ないのです。
(ブルーベリーはペクチンがそれ自体に多いので、お砂糖とレモン汁を加えて煮ると出来上がります)

ここまではご存知の方も多いのではないかと思います。
では、「ジャム」という言葉の語源をご存知の方はいらっしゃいますか?
続きを読む >>
| レシピの「へぇ〜」 | 14:16 | comments(7) | trackbacks(0) |
JUGEMさん、復活??
13日からどうしようにも手がつけられなくなってしまっていたJUGEMさん冷や汗
このブログも長らくお休みせざるを得ない状況にありましたが、ボチボチ復活の兆しのようです?

まだまだ、完全復活ではないのかもしれませんが、様子を見ながら再開したと思います。

最近ここが正常に開けないことが多く、ブログ友達さんのブログに遊びに行けなくて申し訳ありません。
これからも今まで以上に楽しいブログを作っていこうと思いますので、どうぞ仲良くして下さいね犬
| - | 08:53 | comments(25) | trackbacks(0) |
トマトが赤くなると私は白くなる

トマトが旬です♪
…って、別に、自分の名前を売っているわけではなく、野菜のトマトです嬉しい

最近、美味しそうなトマトが八百屋さんやスーパーに並んでいますね。
旬の野菜には栄養がいっぱい! 美味しさもUP!
さて、まずは美味しいトマトの選び方を覚えておきましょう。
・ 皮につやと張りがある
・ 赤い色が均一である
・ へたはぴんとしていて割れたり枯れたりしていない
・ 持つとずっしりと重い

おいしいトマトを選べましたか?

それはそうと、最近、トマトの驚くべき効果が注目されていますね。
続きを読む >>
| 旬食材の「へぇ〜」 | 10:38 | comments(2) | trackbacks(0) |
関係ないけど→旅写真blog

ちょっと、いつもの「へぇ〜」とは全く関係ないのですが、旅で撮った写真blogを作ったので宣伝です楽しい

その名も旅の景色です。

新婚旅行で行ったモロッコの写真や卒業旅行で行ったオーストラリア、私の住んでいる青森、そして来月旅行に行くバリ島の写真などをぼちぼち更新していこうと思ってます。
気が向いたときにぜひ、覗いてくださると嬉しいです。

linkのところに入れておきましたので、ぜひご覧になって下さいませカメラ
| - | 11:12 | - | trackbacks(0) |
夏バテに勝つ食材って?
最近、「梅雨はもう終わったの?」という感じの暑い日が続いていますね。
そんな時はそうめんや蕎麦などの「さっぱり系」の食べ物が食べたい気分になるの、分かります!
しかし、夏本番になってから「暑くて食欲ない…冷や汗 そうめんでも食べておくか」となるのは、実は夏バテの危険信号なのです。

そうならないために、今からしっかり予防策をとっておくのが良いのでは?と思います。

さて、では夏バテに効果的な食べ物って何でしょうか?
続きを読む >>
| 栄養の「へぇ〜」 | 11:07 | comments(5) | trackbacks(0) |
いかにして油を少なくするか
ダイエットに励んでいる皆さん! 今日もご苦労様です。
久しぶりにダイエットに関することを書きますね。

えーと、ダイエットといえば、「摂取カロリーを少なくすること」と「運動をすること」が二つの大きな柱です。
今日は「摂取カロリーを少なくする」ワザの一つをご紹介します。

↑さて、これは何でしょうか? 何か分かった方、手をあげて〜〜!
続きを読む >>
| ダイエットの「へぇ〜」 | 09:24 | comments(13) | trackbacks(0) |
料理の味に格段の差?!
先日、新聞を読んでいたらこんな記事を発見してひとり、「ふふっ」と笑ってしまった私です。
自分の才能と照らし合わせながら、一歩一歩、大地を踏みしめるようにして料理に精進する人間と、「作ってやるから、黙って食え!」という人間の間には料理の味に格段の相違がある

…あり? 私って…どっち??冷や汗

そして自分が前者であることを証明すべく、モロッコ風のパンとモロッコ料理の「タジン」を作りました。モロッコで食べた味を再現するぞ!と気合い入りまくりです。
あはは…、慌てているのは私だけでしょうか?
| 食について考える | 19:17 | comments(2) | trackbacks(0) |
食中毒予防のお掃除ポイント
最近、じめじめした日が多いですね。
そんな時によく耳にするのが「食中毒には気をつけよう」ということだと思います。
確かにこの時期はカビなどもはえやすいし、食べ物の傷みも早いので、注意が必要です。
皆さんも、食べ物の保存方法や消費方法などについては、気を付けているかと思いますが、今日はちょっと食中毒予防のお掃除のポイントについてお話したいと思います。
日頃、キッチンのお掃除はしっかりしている方も、見える汚れだけでなく、見えないばい菌のお掃除をしているかどうかが食中毒の発生を左右するものなのですよ。

ポイントは「手でさわる部分に注意!」です。
続きを読む >>
| いろんな「へぇ〜」 | 09:06 | comments(6) | trackbacks(0) |
赤飯ではない。黒米だ。

↑これはお赤飯ではありません。
黒米を炊いたものです。


先日、実家に帰った時に、母親が「黒米」なるものをくれました。
古代米のひとつらしいのです。母は漠然と「栄養がいっぱいらしいよ」と言っていたのですが、どんな栄養がいっぱいなのよぅ〜っ!ショックと思ったので調べてみました。
黒米は古代から作られ食べられているモチ米です。白米と比較して、ビタミンB1、B2をはじめとして、ビタミンB群の一種であるナイアシン、ビタミンE、鉄、カルシウム、マグネシウム、亜鉛などが目立って多く入っています。
玄米の色が黒色で果皮・種皮の部分に紫黒色系色素(アントシアン系)を含んだコメです。
「黒米の詳細」より
続きを読む >>
| 食材の「へぇ〜」 | 10:38 | comments(2) | trackbacks(0) |
| 1/1PAGES |